水戸黄門様ゆかりの地

今日は水戸へ友人と二人で小旅行へ行ってきました!
水戸というと失礼ながら水戸黄門様ゆかりということ以外は田舎で何もないイメージしか正直なかったのですが、友人に連れられ行ってみると意外に楽しめました。

私は歴史的な場所を見るのは好きなので、確かによくよく考えてみれば徳川御三家水戸藩のあった場所ですからね。
よく幕末大河に出てくる徳川斉昭ですが、行ってみるとこの方のイメージもだいぶがらりと変わりました。
かなり多才な方で徳川ミュージアムや、梅まつりで有名な偕楽園近くにある常盤神社の宝物館「義烈館」には彼の作品がいくつも展示されています。
その徳川斉昭が設立した水戸藩の藩校の弘道館は、最後の将軍、徳川慶喜が幼少の頃より学んだ場所であり、吉田松陰が水戸遊学の際に訪れた場所で、当時の趣をそのまま残していてとても興味深く、私は数時間でもゆっくり滞在したいと思える場所でした。
正門には幕末の動乱で藩内の抗争時に付いたとされる銃弾の跡も残っており、当時の激動の時代の雰囲気を感じることも出来てとてもどきどきいたしました。

もう一つ印象的だったのは、徳川慶喜の直系の御子孫が焙煎しているコーヒーが飲める喫茶店、サザコーヒーですね。
こちらは駅前すぐにありますので帰り際にちょっと入るにも良い感じです。
「将軍珈琲」というコーヒーがあったので思わず頼みましたがとてもコクがあり、美味しかったです。

機会があればまた行ってみたいと思える場所でした。
連れて行ってくれた友人に感謝ですね。